ブログ

僕の心のヤバイやつ

どうもマシュマロ鈴木です。

何のことかと思った方もおられると思います。

私の中にヤバイやつがいる!

そういう話ではありませーん。

最近ハマったマンガのタイトルでござい。

退屈しのぎに読んでたLINEマンガでどーしても続きを読みたくて課金、購入してしまいました。

余談ですが、去年の違法サイトでのマンガタダ読み被害総額は1兆円以上だそうです。皆さんちゃんとお金を払って読みましょう!対価を払ってこそ得られる感動があると思います。

と、脱線してしまいましたが、ヤバイやつ

これがヤバイ。

40過ぎたオッサンのハートをキュンキュンさせる青春ラブコメ。

山田が可愛い過ぎる。

決して女子高生好きなわけではございません。

ただもし学生時代に戻れるならば、

こんな甘酸っぱい日常を送りたい‥

尊い。ただ尊い。

干涸びたオッサンのハートを潤してくれました。

思春期の厨二男子目線のマンガなので女性には理解出来ない描写も多々あるとは思いますが、

オススメです。

ネットで連載中、6巻まで出てます。

早く先が読みたいけど、終わって欲しくない。

そんなマンガ。

噛むことは重要

マシュマロの大沼です!


咀嚼(そしゃく)とは食べ物をかみ砕くこと。


この「噛む」という行為、
生きていくうえで実はとっても大切なことなのです。


今回は、噛むことについて話したいと思います(^o^)


現代人は、柔らかさや滑らかさを嗜好として求めがちで、噛みごたえのある食事をする機会が少なくなっていると言われています。



咀嚼(そしゃく)が人体にもたらすメリットは沢山あります。


1.胃腸の働きを促進する
唾液中の消化酵素の分泌がさかんになり、細かくかみ砕けば胃腸への負担を和らげます。


2.むし歯、歯周病、口臭を予防する
唾液の分泌が増え、唾液の抗菌作用によって口の中の清掃効果が高まります。


3.肥満を防止する
ゆっくりたくさん噛むと満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぎます。


4.脳の働きを活発にする
噛むことで脳への血流が増加し働きを活発にするために、脳の若さを保って老化を防止します。


5.味覚が発達する
じっくりと味わうことができ、味覚が発達します。


6.発音がはっきりする
口のまわりの筋肉が発達し、言葉の発音もはっきりします。


7.がんを予防する
唾液に含まれる酵素には、食品中の発ガン物質の発ガン性を抑制する効果があると言われています。


でも実際には、話しを聞いて最初は意識していてよく噛むようにしていても、そのうち忘れてしまう人も多いのではないでしょうか。


私もその一人です(^_^;)


子供の頃は父親の影響で食事中は会話もなく食事の時間が短かった記憶があります。


昔はそんな家庭が多かったのではないでしょか?


よく噛んで食べるための工夫として(^-^)/

➢ 一口の量は少なめにし、食べ物の形がなくなるまで意識してよく噛ましょう。

➢ 飲み込んでから次の食べ物を口に入れましょう。

➢ 口に食べ物が入っている間は、水分をとらないようにしましょう。

➢ 家族や友人と一緒にゆっくり 20 分位かけて食べるようにしましょう。


私自身も今まで以上に一回一回の食事を大切に楽しみながら過ごしていきたいと思います。

プラセンタジェル始めました

こんにちは!

 

マシュマロの松田です!

 

ずっと悩んでいましたがとうとう買いました、プラセンタジェル!


 

プラセンタジェルとはなんぞやと思うかもしれませんが簡単に言うと美容成分が含まれたものをジェル状にしたものでタンパク質、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどなど豊富に含んでいるそうです。

 

ちなみにプラセンタとは胎盤のことです。

 

胎盤の成分を取り出したもので、胎盤はお腹の中にいる赤ちゃんを栄養させるものですね。

 

だからこそ栄養が豊富にあるみたいです。

 

肌質で長年悩んで色々試してみましたが中々思うような効果は得られず…

 

そうした中、以前から知っていて効果がありそうなプラセンタジェルに手を出すことにしました。

 

使い始めてまだ1週間ほどですが今のところ効果はありません笑

 

とりあえず5本買ったので使い切るまでは継続して頑張ろうと思います!

原因不明の疲労感

マシュマロの大沼です!



まだまだ寒い日が続いて、朝布団から出るのがつらい今日この頃です(^-^;


どんなに睡眠時間を取っても、ゆっくり休んだ気になれない、原因不明の疲労感が続き、何ごとにもやる気が出てこない。


そんな身体の不調を患者さんから相談されることが多くなってきたような気がします。


このような場合、副腎疲労が原因かもしれません(ToT)



そこで今日は副腎疲労についてお話したいと思います😌


まず副腎は腎臓の頭側にある1cm大の小さな臓器です。

副腎から分泌されるコルチゾールは血糖値や血圧のコントロール、免疫機能や神経系のサポートする働きをします。
副腎疲労を起こして分泌がうまくいかなくなると、生活習慣病やアレルギー症状、橋本病やバセドウ病などの自己免疫疾患を発症することもあるといわれています。

副腎に疲労をためてしまう原因としてもっとも考えられるのはストレスです。


副腎はストレスの腺ともいわれ、ストレスを受けることでホルモンを過剰に分泌したり、分泌しなくなったりします(ToT)


もう一つ副腎疲労は自律神経の乱れからきてるのではないかとも考えられます。
そもそも内蔵の働きやホルモンのバランスを整えているのは自律神経です。
自律神経が乱れると内臓の働きも乱れてきます。



ストレスに強い体を作るという意味では睡眠と栄養も重要です。


特に夜間スマホを使う、パソコンで仕事をするという方は、就寝前にスマホやパソコンを見ないでゆったりと過ごせる時間をつくるように変えることで寝つきも良くなります。


入浴やストレッチをするなど自身でストレスを解消できる方法を見つけて実行してみてください。


栄養の面ではバランスのとれた食事をとることが大切です。
忙しくてついつい食事を抜いてしまう、同じようなものを食べてしまうという方もいらっしゃるかもしれません。
外食やコンビニ食に頼ることも良いですが、その中でもバランスを意識したメニューを組み立てて食べてみましょう(^.^)


合わせて、お身体のバランスを整えると自律神経のバランスも整い内臓のはたらきも改善されていきます。


是非、マシュマロへ気軽にご相談下さい😄

皆様のご来院をスタッフ一同心からお待ちしております!

憎き新型コロナ

マシュマロ鈴木です。

この三連休、息子が友達の家にお泊まりに行くことになっていました。

しかし新型コロナオミクロン株による感染者急増している状況ですから、今回は諦めてもらうよう説得。

息子様、シクシク泣いてしまいました。

思えば保育園の卒業式も小学校の入学式も、運動会も何もかも我慢我慢の日々。

最近ちょっと感染者が減っていて、友達とも遊べるようになってきていたのに、ここにきてオミクロン株…

許すまじ。

我慢出来ず呑んだり遊んだりしてる大人より小学生の方がよっぽどお利口です。見習うべき。

息子様には我慢のご褒美に任天堂スイッチふたりでにゃんこ大戦争を買ってあげました。

年末年始、我が家のゲスト、ラボットの「つらら」ちゃんです。大分癒してもらえました( ^ω^ )

今年も実家に帰りませんでした。

今の状況を見ると我ながらナイス判断だったと思います。

早く皆んなで集まれる世の中になってー!!!

じゃあの。

寝正月💤

マシュマロの松田です!

 

みなさん、あけましておめでとうございます㊗️

 

気づけば令和4年になり平成も遠い日の記憶になりつつありますね(涙)

 

そして平成生まれの僕も過去の人と言われるようになるんですね笑

 

それはさておき、今年の正月も実家に帰ることもなくひたすら1人で寂しく過ごしていました笑笑

 

朝方に寝て、昼に起きて、ご飯食べて眠くなって寝て、お腹空いて起きて、ご飯食べて眠くなって寝て…

 

こうゆう時ってどれだけ寝ても寝れるものなんですね、ひたすら眠かったです笑

 

そして気づけばあっという間に正月も終わり明日からまた仕事!

正直2日目を過ぎた辺りで1人でいるのが寂しくなり早く終わらないかなという感じでした。

 

そんな僕の今年の目標は良きパートナーを見つけるです!笑

 

30歳を過ぎて周りが結婚している中、少しだけ不安を感じる今日この頃です。

 

ちなみに今年の初夢は何故か元カノが出て来たので尚更に実感しました笑笑

 

焦らずとは思いますが頑張ろうと思います!

 

だいぶ私ごとになりましたが、本年もどうぞよろしくお願い致します!

初夢😌🌃💤

こんにちはー❗
マシュマロの大沼です😃

明けましておめでとうございます🎍

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


皆さんはお正月はどのようにお過ごしでしょうか?
もう初夢は見られましたか?


初夢は、その年の状況や起こる出来事を暗示しているものが多いそうなのでいい夢が見れると良いですね(^-^)


私は夢を覚えていることがあまりないのですが今年はM1で優勝してから人気急上昇の錦鯉が初夢に出てきました(^-^;

錦鯉の人気が出てきてから周りの人逹に似てると言われて気にはなっていたのですがまさか初夢にまで出てくるとは…


一体この夢は何を暗示しているのでしょう?


錦鯉のお二人にとっても私にとっても今年が勝負の年ととらえ頑張りたいと思います😃


今年もマシュマロをよろしくお願いいたします❗

モンスターストライク

私、マシュマロ鈴木はゲーム好き。

最近はどっしり腰を据えてプレイするRPGなどは時間的にも厳しいのでアプリゲームをちょこちょこやってます。

子供と嫁さんの手前、堂々とゲームに没頭出来ないのでアプリゲームをコソコソやってます笑

1番やり込んでいるのは「モンスターストライク」です。かれこれ7、8年プレイしています。

この画像を見ればいかに私がやり込んでいるかが分かる人には分かるはず!

高難度クエストは全てクリア

阿頼耶所持

始めたその日から1日も欠かさず連続ログイン
(令和3年12月現在)

まさかこんなにやり込むことになるとは思いましませんでした。

最初は若いスタッフとの付き合いで始めたのにいつの間にかハマっていました。

最近はウマ娘も少々嗜んでおります。
微課金でちょこちょこウマ娘達を育てております。

お身体の不調とモンストでお困りの方は是非マシュマロ鈴木にご相談ください!笑

もうすぐクリスマス😃

マシュマロの大沼です!

今年も早いもので来週にはクリスマスそれが終わるとすぐお正月です(^_^;)

毎年思いますが12月はあっという間に過ぎていきます。

この時期いろんなところでクリスマスのイルミネーションが灯っていますが東京のクリスマスイルミネーションの中でも人気の高い立教大学のイルミネーションです。

キリスト教系の大学ならではのクリスマス行事が行われていますが、2021年度は新型コロナウイルス感染症予防のためキャンパス内は一般の方は入校できません。

でも外からだけでも見る価値はあると思います。

マシュマロからも近いので是非一度見に行ってくださいね(^-^)/

Happy birthday🎉

マシュマロの松田です!

 

私ごとですがつい先日誕生日を迎えました!!

 

いや、僕ではありません。
うちの3つ子のチンチラたちです笑

 

コロナ禍ということもありましたがあっという間に1年経ってしまいました。

 

無事成長してくれた3つ子たちですが生後間もなく母親のミルクが出なくなりずっと人工保育で育てていました。


 

それもあって譲る機会を失ってしまい結局皆んな家で育てています笑

 

最初の頃は4、5時間おきくらいにミルクをあげて、中々にストレスでしたが成長するにつれてその回数も減り気づけば自分でご飯を食べて独り立ちしていました🥲

 

そして気づけば1年が経ってあんなに可愛かった子たちもかなり生意気になりました笑

 

基本チンチラはツンなのでたまに見せるデレを楽しむ生き物です笑笑

 

ご飯、おやつ、遊ぶ時以外は自分勝手に行動しています。

 

まぁ、可愛いから許そうっ!!笑

 

何はともあれ誕生日を迎えたので誕生日プレゼントにこれを買いました!

 

キャットタワー!!!!!

 
全部は写っていませんがこれ高さが170センチ近くあるんです笑
置き場所に困ると思ってずっと悩んでいましたがこの機会に買ってしまいました笑笑

 

チンチラは上下運動が好きなので喜んでいると思います(自己満)笑笑

 

1歳で大人と言えどチンチラは平均10年くらいは生きるそうなのでまだ長い付き合いになりそうです。

 

これからもよろしくお願いします😊

TOP