ブログ

祝!1歳!!我が家のチンチラ!

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

私ごとではございますが我が家のチンチラの福ちゃんがこの度1歳を無事に迎えることができました😊

1年もあっという間で小さい頃が懐かしい🥺

母親からミルクが出なくなってしまいこの頃から人工保育で育てて親代わりをしていました。

この頃は小さくて天使みたいな子でした…

 

 

今はこんなに立派になっちゃって。

生意気な子に育ちました笑

可愛いことには変わりませんが笑笑

 

 

チンチラの寿命は平均しても10年以上と、とても長生きでこれからも長い付き合いになると思うので仲良く過ごします!

宅配弁当の素晴らしさ

こんにちは!

マシュマロ松田です!!

 

最近、健康を気にし始めた今日この頃。

思うと暴飲暴食だった日々。

暑さを理由に運動をサボってきた日々。

そろそろちゃんとしようと!!

 

しかし、一人暮らしだと食事も適当になりがちで栄養バランスも崩れがち。

そこで始めたのが冷凍の宅配弁当!

ちなみに今回は患者様から勧められたワタミの宅配弁当です!

頻度と数は選べますが、まとめて箱で届くので冷凍室に余裕がないと少し厳しいかもしれません笑

それでも栄養バランスを考えてあり普段避けがちな野菜も摂れてなお良し!!

 

レンジでチンしてあっという間!

特にこの暑い時期に外に出るのは嫌なのでちょうどいいんです。

 

味は文句なしの美味しさ!

さすがワタミです!!

 

いつまでも若くないというのを自覚して少しでも健康を意識しようと思います!

 

ちなみにこれに併せて16時間ダイエットとランニングも一緒にしているので結果はまた近いうちに報告します。

 

それではお楽しみに!

冷房による疲れ、それってもしかして・・・

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

とうとう7月に入り梅雨明け前ですがすでに夏本番ですね。

そして連日30度超えで毎日うだる暑さ、夜もクーラーなしでは寝られないほどに。

しかし、そのクーラーがまた厄介で冷房をつけっぱなしで寝ると朝起きても疲れが残り寝不足気味に、そんな経験ありませんか?

 

実はそれクーラー病かもしれません。

ちなみに冷房病とも言い正式な病名ではないそうです。

 

本来は汗をかいて体温調節を行うのですが、冷房の効いた部屋にいるとそもそも暑くないので汗をかく必要性がなくなってしまいます。

逆に寒さによって体温を維持しようと体内に熱がこもってしまい本来の体温調整ができなくなってしまうそうです。

夏で暑いはずなのに寒くて体温を維持しようとしてしまう、この逆転によって自律神経が乱れてしまうらしいですね。

 

対策としてよく言われているのが室温と外気温との差はマイナス3、4度くらいまでにすること。

日中以外でも汗を定期的にかくようにする。

汗をかくことで代謝が良くなり本来の状態にもどりやすいそうです。

冷房機能を使わずに除湿を利用する。

真夏日くらいまでなら除湿でも過ごせるそうです。

 

ちなみに、我が家はアイスノンを使い、扇風機を回して直風が当たらないように空気を循環させています。

冷房は使わざる得ないからこそ自分の体調と向き合って身体を冷やしすぎないように気をつけるしかありませんよね。

今年は例年より暑いと言われているのでなんにせよ熱中症には気をつけましょう!

 

 

 

 

 

今年初のかき氷🍧

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

私事ではございますが手に入れました、かき氷器!!

なんでもお店にあるようなフワフワに作れるとか。

 

しかしこれまた難しい💦

少し置いて柔らかくした方がフワフワに作れるらしいが置く時間が長いと水が垂れてくる。

逆に早いと硬いまま。

 

お店のかき氷は高いと思っていたが技術料を考えれば妥当かもしれない。

 

そして試行錯誤して完成した作品がこちら!

和テイストのかき氷🍧

 

フワフワには程遠いですが、まぁそれなりに美味しかったです笑

 

今の時期には早かったのか食べ終わる頃には少し震えていました笑笑

 

クオリティの高い作品を目指して頑張ります!

きっとあなたも足りてない

 

マシュマロ鈴木です!

 

最近気になる記事を目にしました。

 

なんと98%の人がビタミンD不足‥らしいです(東京都の2019健康診断調べ)

 

原因は食生活の変化によるものが大きいく、20代などの若年層でより顕著だそうです。

 

ビタミンDは魚や一部のキノコ類に含まれています!

 

たしかに魚やキノコは努めて食べないとなかなか口にする機会は少なくなっているかもしれません。

 

私は妻にお願いしてお味噌汁の具は野菜の他、キノコ類を入れてもらってます。キノコはいくら食べても罪悪感がないのでお腹が膨れます笑

 

お魚はにおいや洗い物が大変らしく家での食事ではほとんどお目に掛かりません(^_^;)
これからはお昼や外食時に選ぶように心がけたいと思います!

 

ではビタミンDとはどんな働きがあるのかと言いますと、

 

骨を丈夫にする働きがあります!

 

不足すると骨粗鬆症のリスクが高まります。
(ビタミンDがカルシウムやリンの吸収を助ける!)

 

身体の中でもビタミンDは作られていて、皮膚が紫外線を浴びることで皮膚にあるプロビタミンD3がビタミンDに変化します!

 

その他にも、心血管疾患の発症リスクを下げる効果があったり、免疫を調整する働きがあり風邪やインフルエンザ、気管支炎や肺炎などの感染症の発症、悪化の予防にも関与するそうです。

 

免疫にも関係するとなると、

大半の人達がビタミンD不足なら最近各地で風邪やインフルエンザやが流行っているのも納得しちゃいます。

 

食生活の変化、コロナ禍で外へ出る機会が減った(日照不足)などによるビタミンD不足がアフターコロナの昨今色んな感染症が増えている要因の1つなのかもしれないなと思いました。

 

健康の為にはバランスの良い食事、日光浴、適度な運動が必要なんだと改めて思う今日この頃です。

 

皆さんもお魚!キノコ!日光浴!気にしてみてください!

最近の回転寿司事情

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

数年ぶりに行ってきました、回転寿司!

徒歩圏内にはありましたが近すぎても行かないものですね笑

 

いざ、入店!

しかし違和感が…

そう、お寿司が回っていないのです。

原因はSNSでも話題になっていたテロ行為と呼ばれるお店への迷惑行為です。

回転寿司のはずなのにお寿司が回っておらずオーダーをしたお寿司がレーンで運ばれてくるだけで回ってくるお寿司を選ぶことができないのです。

回っていると言えば回ってはいるけども💦

 

見て選ぶ楽しみがないのはやはり寂しいですね。

今は仕方ないのかなと思いますが、それでもまたいつの日か普通にお寿司が回っているのを見れる日が来るといいですね😊

朝活カフェin池袋

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

5月に入り気温も上がり暑いくらいですね😅

明るくなるのも早くなり最近また始めたのが朝活カフェです!

少し早く家を出てカフェで一息ついてから出勤!!

 

今回行ったのは池袋にある古民家カフェの「Chanoma」というお店で古民家をリフォームしたような作りです😊

外にはテラス席、中は和室とどちらもゆっくりできるスペースになっています。

オープンして5分後くらいに行ったら既に何組もいました笑

休日もあってかすぐにテーブルはいっぱいになっていて確実に座るなら直後に行かないと難しいかもしれないですね💦

僕はコーヒーと抹茶のテリーヌを注文して一息。

どちらも美味しく頂きました🤭

 

まったりしたい時だと畳の上は格別です笑

是非一度立ち寄ってみてください!

多肉植物を育てて早3年。

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

埼玉に引っ越してすぐに寂しさから多肉植物を育て始めました。

 

Continue Reading..

春の陽気

こんにちは!

マシュマロ松田です!

春の陽気になり外に出る機会が増えました。

外に出るといってももっぱら散歩です!

近くのカフェを目指して!!

 

晴れてからっとした気候はとても過ごしやすいです😊

ちなみに減量中なので善悪のバランスは運動をしてとります笑

 

ただ、まだまだ夜との寒暖差が激しいので夜のランニングは着込むことが多いです💦

当たり前ですが太るのは簡単だけど、痩せるのはとても大変です。

 

3日坊主にならないように頑張ります!

 

 

角川武蔵野ミュージアム

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

先日ついに行ってきました。

JR武蔵野線「東所沢駅」から歩いて約10分

見えてきたのは角川武蔵野ミュージアム!!

天気も良くライトアップがまた綺麗で😊

 

角川と言えば僕も大好きなリゼロから始まって時をかける少女、ソードアート・オンラインなども有名です。

 

館内はとても広く1日でしっかり見ようと思ったら時間が足りませんでした💦

図書館もありゆっくり本を読むなら通うしかありませんね笑

感想は、とにかく本がいっぱい笑笑

遊び心も多く小さい子から大人まで楽しめると思います!

イメージで言うと図書館と美術館を合わせたような作りでとても幻想的!

ここはYOASOBIが紅白で歌った場所!!

見覚えのある方も多いのではないのでしょうか😊

 

おひとり様でも十分に楽しめる内容で館内も静かなのでまた行きたくなりました!

 

最後はカフェで一息。

おひとり様を満喫中です笑

TOP