ブログ

七草粥

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

1月7日は「七草の日」でした。

1年の無病息災を願うのと、年末の暴飲暴食でダメージを負った内臓を休めさせる目的があるそうですね。

七草粥を食べようと野原を駆け回ろうと思いましたが手間なのでスーパーで購入笑

 

なんとも便利なものが売っていますね!

 

ちなにみ朝に食べるのが習わしだそうですが忘れていたので夕飯に食べました笑

調理方法は茹でて煮るだけ。

そしてシンプルに塩!

水分を含んでいるので結構お腹に溜まります。

もう甘えはなしで!

寒いのを理由にサボっていた運動もこれを機に頑張ります!!

そして蓄えた脂肪を落とします😭

仕事始め

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします!

マシュマロ松田です!

 

年末年始もあっという間に過ぎて気づけば2024年。

このお正月は4年ぶりの帰省でのんびりと過ごさせて頂きました😊

家族全員で顔を合わせるのはおそらく7年以上振りでした。

僕が全く帰っていなかったので笑

家族といえど久しぶりに会うと緊張しますね💦

 

ただ、実家というのはやはり良いですね。

ぐだぐだしてるとあっという間に時間が過ぎて気づけば初詣の時間です。

ちなみに長野県では初詣のことを2年参りと言って、その由来は年を跨いでのお参りになるそうだからです。

遠くで花火も上がっていて綺麗でした!

 

後はもう食べて寝て食べて寝て。

おせち、お雑煮、煮物、酒…

そりゃ太りますよね。

 

年末からずっと食べて飲んでの繰り返しだったのでだいぶ栄養を蓄えました笑

 

ペットの関係で1泊しかできませんでしたがゆっくりできて良かったです😊

せめて年1回は帰ろうと誓いました笑

 

今年も頑張るぞっ!!

メリークリスマス

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

気づけばクリスマス。

街にはイルミネーション、クリスマスソング、賑やかな声。

 

僕は家に引きこもり。

 

でもせめてもとクリスマス気分を味わいたくてケーキを買いました!!

小さいながらもホールで買いました笑

ただ前ほどバクバクと食べられなくなりました😇

胃もたれが笑

あと実はクリスマスイブは日没から次の日の日没までなので25日もクリスマスイブと言うらしいですね。

 

ちなみに今年もサンタさんは来ませんでしたとさ笑

冬ごもり🥶

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

最近まで12月としては異常な気温でしたが週末にかけていよいよ寒さが戻ってきました。

寒さの質が違うんですよね💦

12月も下旬に差し掛かっているので寒いのが当たり前と言えば当たり前ですが。

 

我が家は小さいながらも戸建てに住んでいるので夏の暑さ、冬の寒さとダイレクトに喰らいます笑

毎年冬の電気代は笑えないレベルです。

 

ペットたちにはエアコンをつけっぱなしでヒーターも入れてますがさらに冬用にフリースの小屋!!

 

これでぐっすりです笑

チンチラも肌触りの良い素材が好きみたいですよ!!

 

人間はこたつがあれば十分なのでこたつむりになり過ぎないように気をつけます笑

クリスマスツリー🌲

こんにちは!

マシュマロ松田です!!

 

気づけば12月になり世間は既にクリスマスムードですね。

我が家でもクリスマス気分が味わいたくて…用意したのがこれ!

「ゴールドクレスト」

こちら針葉樹の種類で小柄ながらツリーとしても使える代物!

本来はもみの木を使うらしいですね。

 

観葉植物としても飾っておけるのでいいですね😊

 

オーナメントを買ってきて1人楽しく飾り付け笑

今年はサンタさん来てくれるかな?

シングルベルの鈴がなる笑

イルミネーションinさいたま新都心

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

冬になりいよいよイルミネーションの時期になりましたね!

僕もこのイベントを堪能しようと行って来ましたinさいたま新都心駅。

こちらは駅を出てすぐのコクーンシティから埼玉スーパーアリーナの間の通路がイルミネーションで彩られていてとても幻想的な風景でした。

けやきひろばの全てにLEDが灯されておりどこを見ても綺麗の一言!!

通路側も至る所に

皆さんカップル、家族、友達、楽しそうでしたがその中に僕は1人で入って行きました笑

ただ、ビル風が強く寒さ対策はしっかりされて行くことをオススメします笑

来年は誰かと一緒にイルミネーションが見れればと思う今日この頃でした。

男は黙ってウイスキー

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

週末に晩酌をするのが習慣になり早半年。

相も変わらずウイスキーを飲んでいます。

前と違うのはハイボール一択!

 

色々な飲み方を試しましたが落ち着く場所はやはりシンプルに炭酸割りです。

基本どんなおつまみにも合います😊

 

昔は、味がしないただのアルコールと罵って人間の飲むものではないと思っていました笑

 

しかしこれを美味しいと思う日が来るとは…

大人になったものですよ笑笑

 

こうやって年を重ねていくんですね🤣

ハードボイルドを目指します!!

 

 

デイキャンプ🔥

こんにちは!

マシュマロ松田です!!

 

朝から友達に連れられて近くの河原にデイキャンプに行って来ました!

何をするんだって思いましたが、何もしませんでした笑

 

何もしない時間も大切で、焚き火をしながらゆっくり過ごし気づくと夕方に。

 

昔読んだふたりソロキャンプという漫画を思い出しましたが率直に楽しい!!!

 

子供の頃行ったキャンプとは違う楽しさがあり大人がハマる理由が分かります。

 

ただ火に当たっているだけなのにこの安心感は何なのでしょう笑

 

あっという間に1日が過ぎ外にいるはずなのにとてもリラックスできました😌

 

暇疲れという言葉もありますが時には何もしない時間も大事ということを知った1日でした。

また行きたいです!!

和菓子作り体験

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

今回は初の和菓子作り体験に行って来ましたin川越!!

練り切りという生上菓子の分類に入り、その季節に合った物をモチーフに形を変え色を変えとバリエーションがたくさんあるお菓子です。

 

初体験ということで講師に教えてもらいながら見よう見まねでスタート!

正直言って簡単に出来るだろうとナメていました笑

まぁ難しい!

 

丸くするところまではなんなく出来ましたが形と模様を作る工程がアンバランス🤣

そして完成した作品がこちらです↓

 

はい、無理やり形にしましたが不恰好になりました笑

店頭に並んでいたら買いません笑笑

 

それでも楽しく作れたので良かったです!

貴重な経験になりました。

 

次回もまた挑戦したいです!!

新米だ!サンマだ!

こんにちは!

マシュマロ松田です!

 

今年も頂きました😊

スタッフの実家から新米を!!

毎年送ってくれるそうで、そのお裾分けを頂いています。

 

普段そんなにお米にはこだわっていませんが、新米はさすがに美味しいと感じてしまいます笑

そしてご飯のお供にお漬け物!!

これぞ日本の食ってイメージですね!

 

そして秋と言えばサンマ!!!

初めて家で焼きました。

はい、失敗しました笑笑

 

フライパンでアルミを敷いて焼きましたが、フライパン専用のアルミでないといけなかったのかしっかりくっついて皮が剥がれてしまいました笑

 

それでも美味しかったのでとりあえずOKです!

 

が、最近は食ばかり進んで冬に向けて脂肪を蓄えています笑

 

最後に、来年も美味しいお米期待しています!!

TOP