ブログ

もうすぐクリスマス😃

マシュマロの大沼です!

今年も早いもので来週にはクリスマスそれが終わるとすぐお正月です(^_^;)

毎年思いますが12月はあっという間に過ぎていきます。

この時期いろんなところでクリスマスのイルミネーションが灯っていますが東京のクリスマスイルミネーションの中でも人気の高い立教大学のイルミネーションです。

キリスト教系の大学ならではのクリスマス行事が行われていますが、2021年度は新型コロナウイルス感染症予防のためキャンパス内は一般の方は入校できません。

でも外からだけでも見る価値はあると思います。

マシュマロからも近いので是非一度見に行ってくださいね(^-^)/

Happy birthday🎉

マシュマロの松田です!

 

私ごとですがつい先日誕生日を迎えました!!

 

いや、僕ではありません。
うちの3つ子のチンチラたちです笑

 

コロナ禍ということもありましたがあっという間に1年経ってしまいました。

 

無事成長してくれた3つ子たちですが生後間もなく母親のミルクが出なくなりずっと人工保育で育てていました。


 

それもあって譲る機会を失ってしまい結局皆んな家で育てています笑

 

最初の頃は4、5時間おきくらいにミルクをあげて、中々にストレスでしたが成長するにつれてその回数も減り気づけば自分でご飯を食べて独り立ちしていました🥲

 

そして気づけば1年が経ってあんなに可愛かった子たちもかなり生意気になりました笑

 

基本チンチラはツンなのでたまに見せるデレを楽しむ生き物です笑笑

 

ご飯、おやつ、遊ぶ時以外は自分勝手に行動しています。

 

まぁ、可愛いから許そうっ!!笑

 

何はともあれ誕生日を迎えたので誕生日プレゼントにこれを買いました!

 

キャットタワー!!!!!

 
全部は写っていませんがこれ高さが170センチ近くあるんです笑
置き場所に困ると思ってずっと悩んでいましたがこの機会に買ってしまいました笑笑

 

チンチラは上下運動が好きなので喜んでいると思います(自己満)笑笑

 

1歳で大人と言えどチンチラは平均10年くらいは生きるそうなのでまだ長い付き合いになりそうです。

 

これからもよろしくお願いします😊

お肌の為に

こんにちは!マシュマロ鈴木です!

今回は最近私が見つけた面白商品をご紹介!

その名も「花びら液 園芸用」

きっかけはネットニュースで見かけた記事

花を長持ちさせる効果があるスプレーが口コミでお肌に良いと評判でめっちゃ売れてるらしい!って内容でした

これは健康美容オタクの私としては聞き捨てならない笑

私の肌は超敏感で市販の化粧水は大体ヒリヒリして使えません泣

早速花びら液を検索…

良さげです。何より実に面白い笑

普通の化粧水などを花に散布したり水やりすると枯れてしまうのに花びら液だと枯れない!むしろ長持ちする

これは試さずにはいられません
健康美容オタクの血が騒ぐのです
(最近はオッサンになったので美容には気が回っていませんでしたが笑)

化粧品の花びら液も売っているそうなんですが、全く同じ成分なのに園芸用より化粧品の方が化粧品登録料の値段が高いです。ここは迷いなく園芸用を買いました笑

お風呂上がりのお肌にいざスプレー

これは‥な、なんだと…

痛くない。むしろこれは良い感じがする

肌が、喜んでいる…

注)あくまで個人の感想、思い込みです

使用後は冷蔵庫で保存で約1ヶ月持つそうです。

さすが余計な保存料的なものが入ってないのかな?

常温で何ヶ月も持つ化粧水って色々入ってますから

使い始めてから肌の調子も今のところ良好です!

一本約3,500円位で4本以上買うと一本無料でした

とりあえずしばらく使ってみようと思います!

あくまで園芸用で人間使用目的商品ではない事をご了承くださいとのことです。

今のところ問題ナッシング。むしろ良き。

ツルツルすべすべお肌がマスクでお見せ出来ないのが残念です笑

HOT 一息

こんにちは。

 

マシュマロの松田です!!

 

ここ数日で一気に気温が下がりましたがこれはもう冬ですね。

 

僕は暑がりで寒い方が好きですがこれは寒過ぎです笑

 

12月には既に関東で雪が積もるとか積もらないとか…

 

じっとしているだけで体力が持っていかれそうな気がします。

 

そのせいか最近糖分をとても欲しています笑

 

減量といいつつ気づくとアルフォートを一箱たいらげています笑

 

分かってはいるんです、食べちゃダメだ、食べちゃダメだと。

 

そして心を落ち着かせるためにアルフォートを一箱食べます笑

 

このままではダメだと思い運動がてら外にふらっと。

 

やはり寒いですね、冷えた身体を暖めようとしてふと店内へ。

 

 

明日からまた減量を頑張ろう笑

眼鏡屋さん

マシュマロの大沼です。

この間は妻から新しい眼鏡が欲しいと言われ一緒に近所の眼鏡チェーン店へ来店!

最近、近眼に加え老眼も入ってきて眼鏡が合わなくなったとの事(^_^;)

妻が選んでいる間、時間があったので勧められて視力の検査をしてみる。

かろうじて裸眼で生活出来るレベルだが最近スマホの見すぎか視力がかなり落ちてる様子
少し老眼も入ってる…

年齢のわりに視力だけは良かったのに(ToT)

ついでにと、補聴器も扱っていたので聴力の検査もしてみた。

私的には視力よりも聴力の方が心配(^_^;)

やってみると、年齢の平均よりやや聞こえていないが実生活には問題ないレベル…

しかし年齢的に普通聞こえている人が少ないモスキート音は聞こえている不思議な現象…

来年には55歳になり若い頃とは違って身体もいろいろなところにガタがきているのを感じる今日この頃…

しかし、人間いくつからでも成長できる!

無理は出来なくてなってきているが諦めるのはまだ早いと自分に言い聞かせた今日この頃です(^_^;)

ありがとう!

11月16日は私マシュマロ鈴木の誕生日です!

ちなみにマシュマロ整骨院は11月26日で2周年です!

今日はスタッフのみんながお昼をご馳走してくれるとのことで、池袋の老舗洋食店チェックに連れてってもらいました。

1968年創業、私が生まれる前からずっと続いてる、地元の人達に愛されてる洋食店。

43歳のバースデーはジャンボハンバーグをいただきました。

ライスも大盛りにしました笑

ハンバーグは柔らかくて優しい味( ´ ▽ ` )

ミックスベジタブルとポテトフライの付け合わせが何ともノスタルジックな気分にさせます。

ご飯もペロリ。

これからも仕事頑張るぞ!

ガツンと生姜

こんにちは、マシュマロ鈴木です。

 

今回は私が最近ハマっているものをご紹介いたします!

 

それがこちら、ガツンと生姜!

というのは私が勝手に付けたネーミングです笑

成城石井の生姜10倍エクストラスパイシージンジャエールです!

 

こいつはヤバいっすね

 

パネェっす

 

下手な風邪薬飲むより風邪に効きそうな…

 

生姜の生搾り感ハンパないです

 

辛い!

 

けどやめられない止まらない美味しさ!?

 

身体がポカポカしてくるので身体に良いと信じて最近よく飲んでいます。

 

値段は250円くらいと普通のジンジャエールよりお高めですが、生姜好きなら一度は飲んでみなさいと言いたい、辛いから笑

娘の推しメン😃

マシュマロの大沼です。

 

11月14日 本日は娘の推しメンの24歳の誕生日(^-^)

 

ジャニーズ Travis Japan の松倉海斗くん

 

自分だけでお祝いしてあげるそうです。

 

本人も二十歳になりましたがまだまだ子供だなと思う今日この頃です。

 

そのうち彼氏を紹介される日が来るのかな(^_^;)

 

まだまだ想像できないけど寂しいんだろうな(^_^;)

 

そりゃ自分も年取る訳だ😃

冬の血圧の上昇とその予防について

マシュマロの大沼です。

 

朝夕と冷え込み寒暖差が厳しくなり少しずつ冬らしい寒さになってきましたが体調はいかがですか?

 

冬は気温の低下や空気の乾燥、日照時間の減少などによって体調を崩しやすい時期ですね。

そのような中でも、気温が低下する時に影響を受けやすいのが「血圧」です。

 

今回は、冬の血圧上昇とその予防についてお話します。

 

健康診断等で血圧を計ることがあると思いますが、血圧とは血管の中を流れる血液の勢いが動脈の壁に与える圧力のことをいいます。

 

心臓が全身に血液を送り出すために収縮したときの最も高い血圧が最高血圧と呼ばれています。

それに対して、全身から戻った血液が心臓内に溜まり、心臓が拡張しているときの最も低い血圧が最低血圧と呼ばれます。

 

一般的に血圧は、昼間は交感神経が優位になるため上がり、夜は副交感神経が優位になるため下がるという1日のリズムがあります。

 

一方で、血圧はさまざまな要因によって変化します。

 

例えば、急激な温度低下、緊張や興奮、激しい運動、睡眠不足、ストレスなどによって、血圧は一時的に高くなることがあります。

 

私たちの体は、寒くなると血管を収縮させ、熱の放散を防ぐ仕組みがあります。

 

その際、血管の収縮に伴って、血圧も上がります。例えば、暖かい室内から急に寒い外に出たりすると、血圧は急上昇し、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こす原因となります。

 

このような急激な温度変化による血圧変動が起こることを「ヒートショック」と呼びます。

 

特に、注意したいのが起床時です。寒い日に起床してすぐ布団から出ると、急激な温度変化によって血圧が急上昇することがあります。

 

他にも、冷え込んだトイレ、熱い湯船や寒い脱衣所といった温度差が生じやすい場所には注意が必要です。

 

ヒートショックは誰にでも起こる危険性がありますが、特に高血圧、糖尿病、脂質異常症などの疾患がある方や高齢者は注意しましょう。

 

また、冷えや水分不足によって血液がドロドロになっていると、血液循環が悪くなり、血圧が上がりやすくなります。

 

これらも、冬場に心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしやすい要因となります。

 

そこで冬の血圧の上昇を防ぐ予防法について説明していきます。

  • ゴミ出しやコンビニ、屋外で洗濯など、短時間でも外に出るときは防寒対策をする
  • 室内だけでなく、トイレやお風呂の脱衣所も暖める
  • 夜間にトイレに立つときは、上着を着用するなどして冷えないようにする
  • 起床してすぐに行動することを避ける
    目覚めてから布団の中で少したってから起き上がるようにしましょう
  • お風呂に入るときはかけ湯をして温度にならしてからゆっくり入りようにしましょう
    湯船から出るときは急に立ち上がらずにゆっくりと出るようにしましょう
  • 起床時や入浴前後にコップ一杯程度の水分を補給する
    冷蔵庫からの冷たい水は体を冷やしますので、白湯か常温の水がおすすめです

 

以上のような事を気をつけて生活していきましょう。

 

日頃の生活の中でこまめに血圧の管理をされている方は少ないかもしれませんがこれを機会に意識してみてはいかがでしょうか…

 

マシュマロは皆様が快適に生活出来るよう全力でサポートさせて頂きます。

皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしております!

太った!!

こんにちはマシュマロの松田です!

 

秋のせいか食欲が増して最近太りました…

 

ちなみに僕ではありません、チンチラです笑

 

 

元々580gくらいですが600gになっていました。

 

たった20gって思いますが単純に人間で言うと2キロ増えたようなものです😅

 

最近よく食べるなぁとは思っていましたがここまでとは笑

 

その分しっかり運動してもらわないといけないですね。

 

ちなみに僕は現在減量中です、夏に太らせた身体に鞭打って溜め込んだ脂肪を落としています笑

 

体重を落とすだけなら簡単ですが、健康な身体を維持する為には栄養はしっかり摂った上で脂肪を落とさないといけないのでこれがまた難しいです。

 

ただ、なんでもそうですが継続が大切だと思うので仕上がった身体を目指し日々トレーニング!!

 

見せる相手はいませんけどね!!笑

 

TOP