マシュマロの大沼です!
私のなかでは、おしゃれな外食といえば「イタリアンでパスタ、デザートはティラミス」というイメージがあります。
バブルの時の名残でしょうか😓
昔は「スパゲッティ」と呼んでいた料理を、いつの日かそっちの方が“イケてる”と感じ「パスタ」と呼ぶようになっていました。
一般に、「イタリアっぽい麺類」を使った料理を「パスタ」と呼ぶ傾向にあるような気がしますが、「パスタ」と「スパゲッティ」にはどのような違いがあるのでしょうか。
「パスタ」と「スパゲッティ」の違いは「簡単に言えばパスタは非常に幅広い概念で、スパゲティはそのうちの一つです」とのことです。
「パスタ」の名称は、乾燥パスタに限らず、生パスタも含み、細長い麺状のロングパスタや、短くて穴の開いたマカロニやペンネなどのショートパスタまで含むイタリア式の麺類の総称として使うようです。
さらに最近では、「米粉パスタ」や「エンドウ豆パスタ」が登場するなど、原料は小麦粉に限りません。
一方で、「スパゲッティ」は「マカロニ類」の一種として定義されていて、原材料や太さ、形状がしっかりと定まっているようです。
このマカロニ類の中でスパゲッティは「1.2ミリメートル以上の太さの棒状、または2.5ミリメートル未満の太さの管状に成形したものにあってはスパゲッティと表示することができる」と厳格に定義されているようです。
ちなみに、マカロニ類はスパゲッティを含め4つに分類されおり、2.5ミリ以上の太さの管状またはその他の形状をしたもの(棒状または帯状のものを除く)を「マカロニ」、1.2ミリ未満の太さの棒状に成型したものを「バーミセリ」、帯状に成型したものを「ヌードル」と呼ぶと、それぞれ定義されているそうです。
冷凍食品やコンビニで売られているパスタも、最近ではとても美味しくなりました。
ちなみにナポリタンは日本発祥のパスタ料理だそうです。
こんなことを書いていたらお腹がすいてきました。